冷え性改善、ポッカポカレシピ - 家族の健康レシピ - 調理力で健康!プロジェクト  

冷え性改善、ポッカポカレシピ:~調理力で健康!プロジェクト~

調理力ノート
ようこそ ゲスト さん
 
 

メールアドレス

パスワード

パスワードを忘れた方

調理力TOP » 調理力アップレシピ » 冷え性改善、ポッカポカレシピ

冷え性改善、ポッカポカレシピ


真夏に見落とされがちなのが、冷えによる体の不調。
室内外の温度変化で、思いのほか体の芯は冷えています。
夏のうちは問題がなくても、油断していると、秋から冬にかけて夏のツケが回ってくるかもしれません。

冷えは体の血流が悪くなることから起こります。
その原因には、クーラーの効きすぎや寒さによるものだけでなく、体温をコントロールする自律神経やホルモンバランスの乱れが考えられます。

炭水化物・たんぱく質・脂質・ビタミン・ミネラルの5大栄養素をバランスよくとること、適度な運動や入浴を行うことが血行を良くします。
甘いものや脂っぽいものは、血行をわるくするので控えたほうが良いでしょう。

アーモンド・くるみ・ごまなどの種実類や植物油、かぼちゃなどの緑黄色野菜に含まれるビタミンEは血行を良くし、ホルモンの生成や分泌にも役立ちます。
体を温めてくれるしょうが・にんにく・とうがらしなどの香味野菜も、冷え性改善に欠かせない食材です。


冷え性改善、ポッカポカレシピ


かぼちゃのアーモンドソテー
かぼちゃとアーモンドの、ビタミンEたっぷりコンビが体を温めます。ホクホクのかぼちゃに、カリカリのアーモンドがアクセント。

きのこと春雨の韓国風煮
きのこたっぷり、ごはんに合う韓国風のピリ辛おかず。とうがらしが体を温めてくれます。

薬味たっぷりうなぎの蒲焼き
スタミナ食材うなぎには、たんぱく質やビタミン類が豊富。たっぷりのせた香味野菜が、食欲を促してくれます。

にらの卵とじ
にらは、血行を良くして体を温めるほか、夏バテ解消にも役立ちます。和風だしのあんと合わせると、のどごしも良くなります。

サーモンとアボカドのサラダ寿司
アボカドには血行を良くして体を温めるビタミンEが豊富。すしめしは、食欲がない時でもさっぱりと食べやすいです。


ほかにも冷えが気になるかたへのレシピいろいろ

◆冷え性改善、ポッカポカレシピの一覧はこちらから
 ⇒ 冷えが気になるかたへのレシピ一覧

この記事に関するみんなのコメント このレシピにコメントしよう!
ニックネーム:
コメント:

コメント投稿

このレシピを他の人にも紹介する
Yahoo!ブックマークに登録 Check