片栗粉で手作りたまごボーロ
片栗粉はかつてかたくりの根からとれるでんぷんを指しましたが、量産できないため今は馬鈴薯でんぷんが「片栗粉」として流通しています。
料理のとろみづけに使うことが多い片栗粉がなかなか使いきれないという方は多いのでは?そんな方におすすめなのが、片栗粉のさらっとした粉感を生かした「手作りたまごボーロ」。
ボウルに溶き卵大さじ2、砂糖25g、スキムミルク大さじ1半を入れ、泡だて器でよく混ぜます。全体がもったりしてきたら片栗粉50gを加え、ゴムベラで切るように混ぜ、なめらかになったらラップで包み30分寝かせます。
生地を1cmほどの玉に丸めてオーブンシートを敷いた天板に並べ、120度で20分ほど薄く色づくまで焼けばでき上がり! 同じ大きさに丸めるのがコツですよ。
ここねこ
2014-06-15 00:56:21
手作りっていいですね^^ 一番下の子が10っヶ月で毎日のようにポーロ食べてるので手作りしてみたいな
おはな
2013-06-18 11:09:31
子供と丸めたら楽しそうです!!やってみます
なおママ
2013-06-16 13:53:49
この間息子に『これ買って~』とたまごボーロを差し出されたばかりで、それが家で作れるなんて。。今度挑戦します!
イートまま
2013-06-13 23:26:41
たまごボーロ夫が大好きなので作ってみます。(^^ゞ
イル
2012-06-17 11:37:41
タマゴボーロが家で出来るなんて!びっくりです
るうるうちゃん
2012-06-13 16:04:09
おうちにある材料で、簡単にできるんですね!小学生のお姉ちゃんと一緒に、下の子のために作ってあげたいです♪
蒸羊羹
2011-06-14 19:33:25
これなら私にも出来そうです。作って家族を驚かせたいです。
|
|
Check | Tweet |

















