花粉症対策レシピ - 家族の健康レシピ - 調理力で健康!プロジェクト  

花粉症対策レシピ:~調理力で健康!プロジェクト~

調理力ノート
ようこそ ゲスト さん
 
 

メールアドレス

パスワード

パスワードを忘れた方

調理力TOP » 調理力アップレシピ » 花粉症対策レシピ

花粉症対策レシピ

からだには、ウイルスや細菌などの異物から体を守る「免疫機能」が備わっています。

病原体に限らず、ホコリや花粉、食品も異物と認識してさまざまな症状が出ることがあります。これがアレルギーです。

ヨーグルトに含まれる乳酸菌は免疫機能を高め、緑茶に含まれるカテキンは、アレルギー症状の元となるヒスタミンの量を調整するはたらきがあります。

アレルギーによい食材で、少しでも辛い症状を改善しましょう。

アレルギー緩和に有効な栄養素は、DHA・EPA・ビタミンB6・ビタミンC。

DHAはまぐろ・ぶり、EPAはいわし・さばなどの青魚に、ビタミンCは野菜・果物・芋類、ビタミンB6は鮭・ごま・牛レバーなどに含まれます。

アレルギー対策ということで、花粉症の方にもおすすめの食材です。

花粉症対策におすすめのレシピ


まぐろと菜の花のサラダ
たっぷりの春野菜を添えたまぐろサラダ。 菜の花はドレッシングの酢で変色してしまうのでご注意。
焼きいわしのきのこあんかけ
きのこたっぷりのあんかけはシャキシャキとした食感が持ち味です。
ブロッコリーのマヨヨーグルトかけ
ヨーグルト風味のマヨネーズソースがさわやかなサラダです。黄身をていねいに裏ごしして、見た目も鮮やかに仕上げました。
ほうれん草とれんこんのスープ
野菜でとろみをつけた具沢山スープは、消化もよく身体にもやさしい味わいです。
フルーツワインゼリーがけ
フルフルのゼリーが、お口の中でとろけます。カットフルーツは少量のお酒をふりかけることで、とってもみずみずしく、いきいきしてきます。
この記事に関するみんなのコメント
chuty

chuty

2012-03-28 18:20:55

多感な10代のころある恋愛の本を読んでなぜか菜の花を見ると涙が出てきた記憶があります。そんな乙女心は今は消え、いかにおいしく食べるかに関心あり、菜の花の苦みが好きです。

このレシピにコメントしよう!
ニックネーム:
コメント:

コメント投稿

このレシピを他の人にも紹介する
Yahoo!ブックマークに登録 Check