もっと知りたい!ラカントクッキング~煮豆編~ - 調理力で健康!プロジェクト  

ラカントクッキング~煮豆編~:~調理力で健康!プロジェクト~

調理力ノート
ようこそ ゲスト さん
 
 

メールアドレス

パスワード

パスワードを忘れた方

調理力TOP » 特集 » 低GIでダイエット! »

ラカントクッキング~煮豆編~

   
「ラカントS」液状で、すっきりとした甘さに | 煮豆にも!カロリー0の「ラカントS」 | 低GIでダイエット!のポイント | 低GIでダイエットレシピ

「ラカントS」液状で、すっきりとした甘さに


おせち料理に欠かせない黒豆。これと餅さえあれば正月を迎えられるともいわれる、祝い肴三種のひとつです。

今回紹介するのは、おせち料理にも普段のおやつにもおすすめの、ジンジャーシロップ煮です。甘味をつけずに煮た黒豆をジンジャーシロップと合わせて煮ます。ラカントS液状タイプのすっきりとした甘さに、しょうがの風味がアクセントになり、甘い煮豆が苦手な方にも食べやすい味わいです。ジンジャーシロップをお湯で割ると、からだはポカポカ、のどにも優しいドリンクになります。
煮豆を作るのは時間も手間ひまもかかりますが、皮がピンと張り、ふっくらつやつやに仕上がったときは、喜びもひとしお。また、自分好みの甘さに調節できるのも手作りならではです。

詳しいレシピは、コチラから。

煮豆にも!カロリー0の「ラカントS」


煮豆を作るには、砂糖がたくさん必要です。甘味のつけ具合は好みですが、少なくても豆の重量の8割から、倍量の砂糖を入れる場合もあります。

砂糖をたっぷり使うとカロリーが気になりますが、カロリー0の「ラカントS」液状タイプを使えば、そんな心配はいりません。すっきりとした甘さが特徴なので、しっかり甘みをつけても後味はさわやかです。

低GIでダイエット!のポイント


今回は、低GI食品である豆を使うことが最大のポイント。
豆類には食物繊維が多く含まれています。つまり豆だけを食べても、他の食材と組み合わせても、食後血糖の上昇を抑えてくれます。

今回紹介した、黒豆のジンジャーシロップ煮には1回分あたり2.8gの食物繊維が含まれています。甘みもあり、しょうがのきりっとした風味がアクセントになっているので、食事の箸休めにも、おやつにもぴったりです。

ほかにも、低GIで効率よくダイエットをする工夫はいろいろあります。
その方法は、コチラから