もっと知りたい!芽ひじきの煮物 - 調理力アップレシピ - 調理力で健康!プロジェクト  

芽ひじきの煮物:~調理力で健康!プロジェクト~

調理力ノート
ようこそ ゲスト さん
 
 

メールアドレス

パスワード

パスワードを忘れた方

調理力TOP » 調理力アップレシピ » 芽ひじきの煮物

副菜芽ひじきの煮物

昔から保存食として使われている乾物を使った基本の常備菜です。

芽ひじきの煮物
調理時間 調理時間
20分
カロリー カロリー
112kcal(1人分)
塩分 塩分
1.6g(1人分)

材料 (4人分)

芽ひじき(乾)
30g
にんじん
1/2本
さやえんどう
20g
油揚げ
1枚
植物油
大1
(A)
 
砂糖
大2
しょうゆ
大2
みりん
大2
だし
1カップ

作り方

1
ひじきはさっと洗い、水に10分ほどつけて戻す。ひじきが戻ったら、ざるで水けをきる。
2
にんじんは皮をむいてせん切り、さやえんどうは筋をとり半分に切る。油揚げは熱湯をかけて油抜きをし、短冊に切る。
3
鍋に油を熱し、ひじき、にんじん、さやえんどうを入れて炒める。
4
野菜がしんなりとしてきたら、油揚げを加え、さらにAを加えて10分から15分ほど弱火で煮る。

こんな体のお悩みをお持ちの方へおすすめです

    貧血対策

このレシピに関するみんなのコメント

このレシピにコメントしよう!

ニックネーム:
コメント:

コメント投稿

このレシピを他の人にも紹介する

Yahoo!ブックマークに登録 Check