プチおかずの工夫いろいろ
お弁当のおかずを、すべてイチから作るのは大変ですよね。そんなときは冷凍保存ができるプチおかずをストックしておきましょう。
きんぴらやひじきの煮物、切り干し大根煮などは、お弁当のためだけに少量作るのは、手間も光熱費もかかってしまいますね。
多めに作って、お弁当用として小分けに冷凍しておきましょう。このまま1品にするのはもちろん、ご飯や卵焼きに混ぜたりすれば、いつもと違うおかずになります。
ちょっとしたすき間をうめるのに活躍する、ブロッコリーやにんじんなどの温野菜は、ゆでるより蒸すのがおすすめ。ゆでるより蒸したほうが水分の吸収が少ないので、時間をおいても水っぽくなりにくいです。電子レンジやシリコンスチーマーを使えば簡単にできるのも嬉しいですね。
プチおかずのコツを覚えれば、毎日のお弁当作りがもっと楽になりますよ。


















