キッズのお弁当は見た目が大事
お子さん向けのお弁当、栄養のバランスも気になるし、しっかり食べて欲しいと思うものですよね。それなのに野菜を残してしまう、あまりたくさん食べてくれない…そんな悩みを抱える方も多いのでは?
幼稚園や保育園などの小さなお子さんは、環境の違いから箸がすすまないことがよく見られます。ここは栄養や量に関しては目をつぶって「食べられた!」という達成感を第一に考えてあげましょう。
まずは、いつも食べる量より少なめにして「これなら食べきれる」と視覚で感じさせることが大切です。プチトマトやブロッコリーなどでカラフルに彩ったり、お子さんの大好きなおかずを入れたり。キャラ弁でなくても、シリコンのおかずカップやピックなど、かわいらしいお弁当グッズがたくさん市販されています。
環境に慣れて食欲が出てきたら、栄養バランスや量を考えたお弁当にチェンジ。その頃には、苦手なおかずも、まわりのお友達にはげましてもらいながら食べられるようになっていますよ。


















