暖かくなってくるとお花やさんにもハーブの鉢植えが並び始めますね。台所やテーブルにちょっと置くだけで、すっかり華やぎます。でも、せっかくなら育てるだけじゃなく、お料理にも使いたいですよね。ちょっとしたコツをつかめば、お料理に使うのも簡単です。上手に使えばダイエットにもなるハーブたち。ぜひ、普段の食卓にも取り入れましょう。
ハーブレシピでおしゃれにキレイに
ハーブの上手な利用のコツ
ハーブでダイエット!?
ハーブを育てよう!
まずは好きな香りを選ぼう!
日当たりの良い場所で
家庭で鉢植えを置く場合は、半日くらい日の当たる、風通しの良い場所におきましょう。ただし、中には、ミント、チャービル、チャイブなど強い直射日光に弱く、日陰を好むものもあります。
水やりは時々、肥料は無しで
土が乾いたら、底から水が流れ出るようにたっぷり水やりをします。毎日少しずつの水やりは根腐れの元。また、花や葉に水をかけてしまうとカビの原因にもなりますので、気をつけましょう。
肥料はなるべく控えめに。その方がハーブの香りもよくなります。
肥料はなるべく控えめに。その方がハーブの香りもよくなります。
さあ、収穫!!
ハーブが育ってきたら、早速収穫!自分で育てると使う分だけ用意できるのが嬉しいですね。
さあ、あなたもハーブを育ててみませんか?
さあ、あなたもハーブを育ててみませんか?

















