もっと知りたいズッキーニ!おいしい調理・レシピ・おかずのコツ - 調理力アップのコツ - 調理力で健康!プロジェクト  

ズッキーニ!おいしい調理・レシピ・おかずのコツ:~調理力で健康!プロジェクト~

調理力ノート
ようこそ ゲスト さん
 
 

メールアドレス

パスワード

パスワードを忘れた方

調理力TOP » 調理力アップのコツ » 食材事典 » 【ズッキーニ】おいしい調理のコツ

【ズッキーニ】おいしい調理のコツ

覚えておきたいおいしいひと手間

ズッキーニは油と相性がよく、特にオリーブオイルとの相性はバツグン。煮込み料理の場合も、いちど炒めてから煮るとよりおいしく仕上がります。おまけにβ-カロテンの吸収もよくなるなど、いいことずくめです。
じっくり加熱することで甘みも増します。新鮮なものはバター炒めにするのがおすすめ。

皮には苦味成分のククルビタが含まれています。ほとんど気にならない程度ですが、苦手な場合は皮を縞状にむいてから使うとよいでしょう。

ズッキーニのコレだけレシピ

メイン材料はズッキーニだけ!の思いたったらすぐ作れるレシピです。ほんの少しだけ残っちゃった、そんな時にもおすすめですよ。


ズッキーニのチーズ焼き
焼いたズッキーニは甘みが凝縮。

ズッキーニと相性の良い食材

ズッキーニに組み合わせてもっとおいしく!もっとヘルシーに!おいしさと栄養の相性の良い食材のご紹介です。


パプリカ
ズッキーニの淡白な味にパプリカのさわやかな香りとほのかな甘みをプラス。
ズッキーニに少なめの抗酸化ビタミンをパプリカが補います。

ズッキーニとパプリカの焼きマリネ
夏バテ気味かな、というときはひんやり冷やして食卓へ。

豚肉
ズッキーニの淡白な味は豚肉のコクとうま味を吸い込んでさらにおいしく!
ズッキーニのビタミンCと豚肉のビタミンB1で疲労回復にも期待。

ズッキーニと豚肉のしゃぶしゃぶ風
昆布だしでうま味をプラスします。

鶏肉
淡白な味わいのズッキーニは、うま味のある鶏肉と合わせて味わい深く。
ズッキーニのビタミンCと鶏肉のコラーゲンのコンビには美肌効果が。

ズッキーニとささ身の梅肉あえ
ズッキーニをささ身と梅肉で和風にアレンジ。

関連食材事典関連記事

⇒食材事典TOPへ

この記事に関するみんなのコメント コメント
ニックネーム:
コメント:

コメント投稿

紹介
Yahoo!ブックマークに登録 Check