運動会のお弁当
![]()
今回は、楽しく食べて午後からも元気に頑張れそうな「運動会のお弁当」をご紹介します。食後に運動することを考えて、胃がもたれないよう油は控えめに、でも満足感はしっかり感じられるように、たんぱく質系のおかずを多めにしました。
おかずには、出来るだけ野菜を組み合わせてボリュームをUP!小学生が喜んで食べてくれるような、“可愛く元気が出そうなお弁当”に仕上げました。
運動会のお弁当
家族3人で分け合えるファミリー弁当です。運動会で元気に活躍してもらうために、子ども用の分量は特に設けていません。
下記のおかず、おにぎり、果物を詰めると、1食(1人分)およそ592kcal、塩分3.4gになります。
屋外でお弁当を広げることを想定し、一口で食べやすく、お箸を使わなくても手やフォーク、ピックを刺して食べられるおかずを揃えました。
お友達とのおかず交換やおすそ分けにもぴったりの食べやすさです。「豆腐とはんぺんのふわふわ焼き」、「にんじん・セロリ・きゅうりの塩レモンマリネ」は、食べる直前に旗やピックを刺して、かわいく・食べやすく、
そして、「がんばれ!」の応援メッセージも添えましょう!
- アスパラのチキンロール
運動会のお弁当のメインは、ボリュームがありアスパラの甘みも楽しめるチキンロールです。
【運動会のお弁当には…】2人分を12等分に切り分け、弁当箱に詰める。 - 新じゃがたっぷりスパニッシュオムレツ
具はシンプルに新じゃがと玉ねぎのみ。ほのかに甘い野菜の美味しさが味わえる食べごたえのあるオムレツです。
【運動会のお弁当には…】1人分(2/6カット)を一口大に食べやすく切って弁当箱に詰める。 - 豆腐とはんぺんのふわふわ焼き
はんぺんの味を生かしたやわらかいたねにプチプチ食感の野菜がアクセント。
【運動会のお弁当には…】1人分を12等分して弁当箱に詰める。 - にんじん・セロリ・きゅうりの塩レモンマリネ
箸休めにぴったりな、さっぱりした野菜料理。小学生でも食べやすいよう、くせのないマリネにしました。
【運動会のお弁当には…】2人分を弁当箱に詰める。 - 男の子と女の子のデコにぎり
思わず笑顔がこぼれる、かわいいデコにぎりです。今回は、運動会仕様として、男の子と女の子にかに風味かまぼこのはちまきを飾りました。 
- フルーツ
好みのフルーツ(いちご、グレープフルーツ、キウイフルーツなど)を食べやすく切り、弁当箱に詰める。























