やっぱり気になる体重増加。「2人分食べなさい」は本当?:調理力で健康!プロジェクト

おいしい&ヘルシーなおうちゴハンづくりを応援します!

調理力ノート
ようこそ ゲスト さん
 
 

メールアドレス

パスワード

パスワードを忘れた方

調理力TOP » トピック » やっぱり気になる体重増加。「2人分食べなさい」は本当?

やっぱり気になる体重増加。「2人分食べなさい」は本当?

 

妊娠中期の+250kcalは、ご飯ならお茶碗約1杯分(150g)程度ですが、ご飯だけで増やそうとすると、栄養のバランスがくずれてしまいます。 肉や魚、野菜、牛乳・乳製品など、いろいろな食品でとるようにしましょう。  

   妊婦
やっぱり気になる体重増加。「2人分食べなさい」は本当?
 

妊娠中は、赤ちゃんの成長に応じて、妊娠前よりもカロリーを多くとる必要があります。
だからといって、妊娠前の2倍近い量を食べてしまっては、明らかに食べすぎ。

「日本人の食事摂取基準 2010年版」では、妊産婦の付加エネルギーが次のとおりに記されています。

妊娠中期の+250kcalは、ご飯ならお茶碗約1杯分(150g)程度ですが、ご飯だけで増やそうとすると、栄養のバランスがくずれてしまいます。
肉や魚、野菜、牛乳・乳製品など、いろいろな食品でとるようにしましょう。

下記のレシピも参考にしてくださいね。

●50kcalのおかず

ブロッコリーとのりのお浸し

だしやみりん、のりをプラスすることでうま味が増します。
ブロッコリーは食感が残るよう、さっとゆでる程度にしておきます。

あさりとミニトマトのガーリック蒸し

フライパンひとつで簡単に手早くできる一皿です。
あさり、ミニトマトと、それぞれのうま味が際立ちます。

●100kcalのおかず

わかめとささみの和え物

ごま入りドレッシングが淡白なささ身にコクを出しています。

焼きレバーの南蛮漬け

レバーは新鮮なものを使うと、特有のくせが少なく食べやすくなります。

●150kcalのおかず

肉団子の彩り蒸し

電子レンジで作る、手軽でおいしい蒸し料理です。
肉団子を野菜でくるむことで肉汁が野菜に染み込み、うま味を逃さず、ふわふわの食感に仕上がります。

やっぱり気になる体重増加。どれくらいまでなら増えても大丈夫?

妊娠中の体重増加の目安は、妊娠前の体型(BMI)によって変わります。

BMI計算方法

いかがでしたか?妊娠前のBMIによる体重増加の目安は下記のようになっています。

妊娠前のBMIによる体重増加の目安表

妊娠前の体重増加

体重は増えすぎないほうがよいという情報だけがクローズアップされがちですが、 適度な体重増加は母体と赤ちゃんの健康のために必要なものです。

上記の表はあくまで目安ですので、体重計の数字に必要以上に過敏にならず、ゆったりと構えていることも大切ですよ。

●どうすればよい?もうすぐママの体重管理
妊娠中の体重管理はとても気になりますね。お腹の赤ちゃんがすくすく育ち、ママの身体が出産準備をするために体重が増えるのは当然ですが、増えすぎには気をつけたいもの。そのために体重を測る習慣をつけましょう。

体重増加の目安はどのくらい?食事はどんなことに気をつけたらいいの?そんなギモンはここで確認!!さらに体組成計と活動量計をセットでお試しいただくモニターさんも募集します。ふるってご応募ください!