冷めてもおいしいお弁当のコツ - 調理力アップのコツ - 調理力で健康!プロジェクト  

冷めてもおいしいお弁当のコツ:~調理力で健康!プロジェクト~

調理力ノート
ようこそ ゲスト さん
 
 

メールアドレス

パスワード

パスワードを忘れた方

調理力TOP » 調理力アップのコツ » 冷めてもおいしいお弁当のコツ
調理力1分コラム

冷めてもおいしいお弁当のコツ

家で食べるときは、温かいものや冷たいもの、そのお料理に合わせた温度で食卓に並べられますが、お弁当はそうはいきません。食べるときには完全に冷めていることが多いので、おいしく食べるにはちょっとした工夫が必要です。

お肉は脂身の少ない部位を選びましょう。冷めると脂身が固まってしまうので、食感や味が落ちてしまいます。炒め物などは、たれに片栗粉を混ぜてから絡めると、味がよくなじむだけでなく、油っぽさも気になりません。また、バターを使って炒めると、冷めたときにバターが固まってしまうので、なるべく植物油を使いましょう。

煮物はざるなどにあげて汁気をよくきるか、お麩やとろろこんぶなど水分を吸ってくれるものを隣に入れておくのがおすすめですよ。味付けにスパイスやハーブを使うのも、風味がよくなるのでよいですね。

最近はお弁当に最適な、冷めてもおいしいお米(ミルキークイーン、イクヒカリ)なども作られていますので、いろいろ試してみてはいかがでしょうか。

冷めてもおいしいお弁当のコツ
関連記事

この記事に関するみんなのコメント

クマモン

クマモン

2011-05-20 22:32:33

冷食と卵焼きつ けあわせのレタスぐらいしかできないのでもっと研究しないとね

黄身嫌い

黄身嫌い

2011-05-12 16:50:17

「はつしも」という岐阜の大粒米も冷めても美味しいです。店頭で見かけたら試してみて下さいね。

ピコ

ピコ

2011-05-01 07:38:06

さめてもおいしいお米があるなんて知らなかった。

夏レモン

夏レモン

2011-04-14 19:05:12

ミルキークイーン、イクヒカリが冷めても美味しいんですか今度見たら買って試してみます。

マダムsekoです

マダムsekoです

2011-04-11 21:28:35

毎日本当にお弁当は考えます、前夜のおかずも次の日にかえる物を一品作ります、基本は和食です!

gaoayn

gaoayn

2011-04-10 14:10:29

明日から♪さっそく☆詰めてきます~♪♬ 楽しいです✿

このレシピにコメントしよう!

ニックネーム:
コメント:

コメント投稿

このレシピを他の人にも紹介する

Yahoo!ブックマークに登録 Check