電子レンジで温野菜
野菜は案外、調理の手間がかかるもの。少量の野菜をわざわざゆでるのが面倒という人は、電子レンジを使えば簡単です。
電子レンジのメリットは短時間の調理が可能で、ビタミンやミネラルの損失が少ないので栄養素を無駄なく摂取できるという点。にんじん、アスパラガス、ブロッコリー、カリフラワー、キャベツ、いんげんなどは、温野菜として食べるのに向いています。ほうれん草などの葉野菜もおいしいですが色が悪くなりやすいので、加熱後に冷水にとるのが基本。
1食あたりの野菜の目安量は100~150gです。忙しい朝はそのまま食べられる生野菜、昼や夜はもう一手間かけてレンジで温野菜など、色々な野菜を上手に組み合わせて楽しみながら食べたいですね。


















