ズッキーニで時短レシピ - 調理力アップのコツ - 調理力で健康!プロジェクト  

ズッキーニで時短レシピ:~調理力で健康!プロジェクト~

調理力ノート
ようこそ ゲスト さん
 
 

メールアドレス

パスワード

パスワードを忘れた方

調理力TOP » 調理力アップのコツ » ズッキーニで時短レシピ
調理力1分コラム

ズッキーニで
時短レシピ

見た目はきゅうり、歯ごたえはなすのようですが、実はかぼちゃの仲間であるズッキーニ。ヨーロッパではおなじみの夏野菜でしたが、最近はスーパーでも見かけるようになりましたね。

90%以上が水分なので、かぼちゃに比べて低エネルギー。ビタミン、ミネラルはそれほど多くないものの、ビタミンAとしてはたらくβ-カロテンが豊富です。

皮のまま、アクぬきをしないで使えるズッキーニは時短料理のつよい味方。煮物や炒めもの、揚げものなど、なすのように使えます。

ズッキーニには、ビタミンEが不足しているので、かぼちゃや赤ピーマン、ツナ、アボカドなどを組み合わせるとバランスアップです。

ズッキーニで時短レシピ

この記事に関するみんなのコメント

はなちゃん

はなちゃん

2011-09-22 17:50:58

コロラドのロッキーに行った時唯一の生鮮食材でした。毎晩、ズッキーニーのフライを食べていました。

としさん

としさん

2011-09-22 16:11:55

あっさりいただけそうでですね。バターは良いです。

みわ

みわ

2011-09-22 15:30:59

ズッキーニ大好きです♪キュウリのように、塩もみをしてそのまま使えるというのを、今年の夏初めて知りました。とっても美味しかったです☆

nenemama

nenemama

2011-09-22 14:41:18

ズキーには大好きな夏野菜の一つです。 一寸バターを使うと一段と風味が増すような気がしています。 今年の夏もラタトゥーユ、よく作りました。

このレシピにコメントしよう!

ニックネーム:
コメント:

コメント投稿

このレシピを他の人にも紹介する

Yahoo!ブックマークに登録 Check