もっと知りたい! 糖質検定 - 調理力検定  

糖質検定:~調理力で健康!プロジェクト~

調理力ノート
ようこそ ゲスト さん
 
 

メールアドレス

パスワード

パスワードを忘れた方

調理力TOP » 調理力検定 » 糖質検定
糖質検定

「炭水化物」と「糖質」は同じもの?

images/img_q1.gif

  1. 炭水化物の一部が糖質
  2. 糖質の一部が炭水化物
  3. 呼び方は違うが実は同じもの

糖質が多い食材、次のなかではどれ?

images/img_q2.gif

  1. ごはんや麺、パンなどの主食
  2. 肉、魚などのおかず
  3. きゅうりやレタスなどの野菜

野菜のなかにも、糖質が多く含まれる野菜があります。その野菜は?

images/img_q3.gif

  1. にんじん
  2. さつまいも
  3. なす

次の食材で、糖質が含まれていないのは?

images/img_q4.gif

  1. 砂糖
  2. 果物
  3. 牛乳
  4. 植物油

糖質をからだの中で分解し、代謝を促す効果のあるビタミンは?

images/img_q5.gif

  1. ビタミンA
  2. ビタミンB1
  3. ビタミンE

糖質を多く含む調味料は?

images/img_q6.gif

  1. マヨネーズ
  2. みりん

糖質のとりすぎがまねく病気のなかで間違っているのは?

images/img_q7.gif

  1. 肥満症
  2. 糖尿病
  3. 肺炎

糖質のなかで、最も吸収が早いのは?

images/img_q8.gif

  1. 果物などの果糖
  2. 砂糖が入った飲料
  3. ごはんや麺、パン

糖質はすべてカロリーがある?

images/img_q9.gif

  1. ×

羅漢果(ラカンカ)エキスとエリスリトール(糖質)から作られている甘味料「ラカントS」の1gあたりのカロリーは?

images/img_q10.gif

  1. 0
  2. 2
  3. 4

糖質検定
10000人以上が受験しました!
この検定の出題者サラヤ株式会社×調理力編集部
 
よく耳にする「糖質」。とりすぎてはいけないと思っている方も多いようですが、
元気な体にはかかせない栄養素のひとつです。糖質のキホンから、上手に糖質をとるコツもまるわかりです。
この検定を受ける

おすすめレシピはこちら!