もっと知りたい! わさび検定 - 調理力検定  

わさび検定:~調理力で健康!プロジェクト~

調理力ノート
ようこそ ゲスト さん
 
 

メールアドレス

パスワード

パスワードを忘れた方

調理力TOP » 調理力検定 » わさび検定
わさび検定

わさびの選び方について、適切でないものはどれでしょう?

images/img_q1.gif

  1. 太さが均一のもの
  2. 細めでみずみずしいもの
  3. 表面に黒ずみのないもの
  4. 緑色の濃いもの

わさびの上手な保存方法。正しいものはどれでしょう?

images/img_q2.gif

  1. 丸ごとなら常温保存する
  2. チューブのわさびは、開封後は冷凍庫で保存する
  3. チューブのわさびは、空気を抜いてからキャップをしめる
  4. 冷凍保存にはむかない

わさびの辛み成分の働きについて、適切でないものはどれでしょう?

images/img_q3.gif

  1. 食欲を減退させる
  2. 抗菌作用がある
  3. 消化吸収を促す
  4. 魚などの生臭さを消す

わさびのすりおろし方のコツ。正しいものは?

images/img_q4.gif

  1. 目の細かいおろし器を使うと辛みが和らぐ
  2. 一定方向に力を入れてすりおろす
  3. すりおろす部分に、ほんの少し白砂糖をつける

わさびの風味を活かせる食べ方はどれでしょう?

images/img_q5.gif

  1. 刺し身を食べるときは、しょうゆに溶かす
  2. 魚の種類によって、わさびの量を調節する
  3. そばつゆに入れたほうが、味が均一になるのでよい
  4. レモンなどの酸味とは合わせないほうがよい

わさび検定
この検定の出題者調理力編集部
 
わさびは日本原産の香辛野菜で、そばや刺し身には欠かせない薬味のひとつ。独特の辛みと香りが料理にアクセントを加えてくれます。検定を受けたら、生わさびを買ってみたくなるかもしれませんよ。(この検定は5問です)

検定でプレゼントキャンペーン
(わさび検定)

わさびで有名な長野県安曇野市の株式会社マル井から
シャキシャキとした食感と噛むごとに広がる風味がおいしい「あらぎりわさび」の
2本セットを20名のみなさんにプレゼントします!
この検定を受ける