もっと知りたい! 海ぶどう検定(沖縄食材シリーズ) - 調理力検定  

海ぶどう検定(沖縄食材シリーズ):~調理力で健康!プロジェクト~

調理力ノート
ようこそ ゲスト さん
 
 

メールアドレス

パスワード

パスワードを忘れた方

調理力TOP » 調理力検定 » 海ぶどう検定(沖縄食材シリーズ)
海ぶどう検定(沖縄食材シリーズ)

海ぶどうの別の呼び方は何でしょう?

images/img_q1.gif

  1. シーキャビア
  2. グリーンキャビア
  3. シーグレープ
  4. グリーングレープ

海ぶどうの正しい保存方法はどれでしょう?

images/img_q2.gif

  1. そのまま冷蔵で保存
  2. 水につけて冷蔵で保存
  3. そのまま常温で保存
  4. 水につけた常温で保存

おいしい海ぶどうの選び方。正しいのはどちらでしょう?

images/img_q3.gif

  1. 粒があまりつまっていなくて、小さいもの
  2. 粒が適度につまっており、大きいもの

海ぶどうに含まれる栄養素で間違っているのはどれでしょう?

images/img_q4.gif

  1. ビタミンA
  2. ビタミンD
  3. カルシウム
  4. 鉄分

海ぶどうのおいしい食べ方。間違っているのはどれでしょう?

images/img_q5.gif

  1. 食べる分だけ水で洗う
  2. ドレッシングに漬けこんでから食べる
  3. とろろと相性が良い

海ぶどう検定(沖縄食材シリーズ)
この検定の出題者栄養士・料理研究家  福島 かずえ
 
沖縄では海ぶどうの養殖が盛んで国内へ発送されています。透明度が高く太陽の光がよく届く美しい海に囲まれた沖縄で品質のよい海ぶどうが育つのですね。
この検定を受ける