もっと知りたい! スポーツめし検定 - 調理力検定  

スポーツめし検定:~調理力で健康!プロジェクト~

調理力ノート
ようこそ ゲスト さん
 
 

メールアドレス

パスワード

パスワードを忘れた方

調理力TOP » 調理力検定 » スポーツめし検定
スポーツめし検定

筋肉をつけるために、カロリーを控えつつ、たんぱく質をとりたい場合の好ましい料理はどれ?

images/img_q1.gif

  1. サーロインステーキ
  2. 豚ひれかつ
  3. 鶏の唐揚げ
  4. 豚しゃぶ

ランニング時の水分補給として間違っているものはどれでしょう?

images/img_q2.gif

  1. 5~15℃の冷たい飲み物をとる
  2. のどが渇いてから水分補給する
  3. 15分~30分に1度は水分補給を行う
  4. 1回の補給は100ml程度にする

マラソン大会当日の3時間前にとる食事として好ましいものはどれでしょう?

images/img_q3.gif

  1. おにぎりやうどん
  2. バナナやエネルギー飲料
  3. アメやチョコレート

夜、仕事帰りにスポーツジムに通う場合の食事のとり方。正しいのはどれでしょう?

images/img_q4.gif

  1. 運動前にしっかり食べる
  2. 運動前と運動後で2回にわけて食べる
  3. 運動後にしっかり食べる

運動後のビールは格別ですが、水分補給として飲んでも大丈夫?

images/img_q5.gif

  1. 大丈夫!
  2. 水分補給にはならない

筋トレ後のプロテインのとり方について、間違っているのはどれでしょう?

images/img_q6.gif

  1. 30分以内にとる
  2. バナナなどの糖質と一緒にとる
  3. プロテインに含まれる成分は同じなので味で選ぶ

試合の間に食べる子どもの昼食として好ましくないものは?

images/img_q7.gif

  1. おにぎりなどの炭水化物
  2. オレンジなどのフルーツ
  3. バナナやエネルギー飲料
  4. から揚げなどの油の多いメニュー

運動にはケガはつきもの。捻挫したとき食事で気をつけることは?

images/img_q8.gif

  1. 通常より摂取カロリーを減らす
  2. ビタミンCを多くとるようにする
  3. たんぱく質を多めにとるようにする
  4. すべて正しい

日頃のサプリメントの摂取について心がけることは?

images/img_q9.gif

  1. サプリメントをとれば食事は抜いてもいい
  2. 食事で足りない栄養素を補うためにとる

持久力UPに必要なアミノ酸は次のうちどれでしょう?

images/img_q10.gif

  1. BCAA
  2. ABCC
  3. CCBA
  4. C.C.B
  5. BCG

スポーツめし検定
この検定の出題者調理力編集部
 
大事な場面に本来の力を発揮するためにはどんなことに気をつければよいのでしょうか?最高のコンディションでスポーツをするための食事とは?あなたの知識を試してみましょう。問題は全部で10問です。
この検定を受ける