もっと知りたい! 測る!カラダ検定 - 調理力検定
測る!カラダ検定
ダイエット中は、体重のみ気をつけていればよい。○?×?
images/img_q1.gif
- ○(体重のみ気にしていればよい)
- ×(体重のみではよくない)
BMIによる標準体重。身長(m)×身長(m)×○?
images/img_q2.gif
- 15
- 20
- 22
- 25
体脂肪率が高い人は?
images/img_q3.gif
- 内臓脂肪が多い
- 皮下脂肪が多い
- 内臓脂肪と皮下脂肪の両方が多い
- 一概には言えない
同じ体重で体脂肪の多い人と少ない人、やせて見えるのはどちら?
images/img_q4.gif
- 体脂肪の多い人
- 体脂肪の少ない人
- どちらも同じ
1kgの体脂肪を減らすのには、およそ何kcal消費すればよい?
images/img_q5.gif
- 1500kcal
- 3200kcal
- 5000kcal
- 7200kcal
総消費カロリーとは?
images/img_q6.gif
- 基礎代謝のこと
- 運動など活動することで消費したカロリー
- 摂取カロリーと消費カロリーを足したもの
- 基礎代謝と活動消費カロリーの合計
カロリーの消費量に関わる要因のうち、適切でないものはどれでしょう?
images/img_q7.gif
- 筋肉量
- 生活活動強度
- 体重
- 身長
極端な食事制限によるダイエットは骨粗しょう症を招くことがある?
images/img_q8.gif
- ある
- ない
毎日定期的に体重や体組成を測るメリットは?
images/img_q9.gif
- 食生活の振り返りになる
- 運動の強さが自分に合っているかの目安になる
- ダイエットの成果が見えるようになる
- 体重が増えてしまう原因がわかる
- A~Dのすべて
体組成を測るのに適さないタイミングは?
images/img_q10.gif
- 食事前かつ入浴前
- 食後2時間以上たってから
- 激しい運動後
測る!カラダ検定
体組成を測るのに適さないタイミングは?