もっと知りたい! いちご検定 - 調理力検定  

いちご検定:~調理力で健康!プロジェクト~

調理力ノート
ようこそ ゲスト さん
 
 

メールアドレス

パスワード

パスワードを忘れた方

調理力TOP » 調理力検定 » いちご検定
いちご検定

いちごについて、正しいのは?

images/img_q1.gif

  1. 植物学的には野菜に分類される
  2. 赤い色はカロテンの色
  3. 表面のつぶつぶは種
  4. へたに近いほうが甘味が強い

いちごの上手な選び方は?

images/img_q2.gif

  1. へたの水分が少なく、くったりとしているもの
  2. へたの近くが黄色っぽいもの
  3. ちょっとつぶれかかっているもの
  4. 表面のつぶつぶがはっきりしているもの

いちごの洗い方や保存方法について、適切でないものは?

images/img_q3.gif

  1. へたをつけたまま洗う
  2. 洗ってから保存する
  3. へたを下にして、重ねないように並べて保存する
  4. 冷凍保存もできる

いちご100gに含まれるビタミンCは、みかんより多い。○?×?

images/img_q4.gif

  1. ×

手作りのいちごジャムについて、適切なものは?

images/img_q5.gif

  1. 砂糖はいちごの2倍の量以上を使う
  2. レモン汁を入れると、くすんだ赤い色に仕上がる
  3. 少しゆるいくらいの硬さで火を止める
  4. 大瓶でまとめて保存するのがよい

いちご検定
この検定の出題者調理力編集部
 
赤い色と丸みをおびた形が可愛らしくて大人気のいちご。ビタミンCを多く含むのも嬉しいですね。春先は期間限定のお菓子にもいちご味がたくさん!検定を受けて、もっといちごをおいしく食べましょう(この検定は5問です)。
この検定を受ける