もっと知りたい! 鍋検定~第二弾~ - 調理力検定  

鍋検定~第二弾~:~調理力で健康!プロジェクト~

調理力ノート
ようこそ ゲスト さん
 
 

メールアドレス

パスワード

パスワードを忘れた方

調理力TOP » 調理力検定 » 鍋検定~第二弾~
鍋検定~第二弾~

鍋料理が確立されたのは、何時代?

images/img_q1.gif

  1. 鎌倉時代
  2. 室町時代
  3. 江戸時代
  4. 大正時代

鍋料理の代表的な食材として、適切でないものは?

images/img_q2.gif

  1. ちり鍋-たら
  2. ねぎま鍋-まぐろ
  3. 土手鍋-かき
  4. はりはり鍋-せり

世界の鍋料理について、適切でないものは?

images/img_q3.gif

  1. 火鍋-中国
  2. チーズフォンデュ-スイス
  3. タイスキ-タイ
  4. タジン-トルコ

「クルクミン」という機能性成分がとれる鍋料理は?

images/img_q4.gif

  1. 豆乳鍋
  2. カレー鍋
  3. トマト鍋

全国の郷土鍋について、適切なものは?

images/img_q5.gif

  1. ぶりしゃぶ-富山
  2. 水炊きー大分
  3. きりたんぽ鍋-岩手
  4. 石狩鍋-青森

鍋検定~第二弾~
この検定の出題者調理力編集部
 
寒い冬に食べたくなる、あったか鍋。身近な料理だからこそ、知らないこともたくさんあるかも!?鍋料理の歴史から、最近話題の鍋まで、鍋料理のいろいろ、知り尽くしましょう!(この検定は5問です)
この検定を受ける