もっと知りたい! 食物繊維検定 - 調理力検定  

食物繊維検定:~調理力で健康!プロジェクト~

調理力ノート
ようこそ ゲスト さん
 
 

メールアドレス

パスワード

パスワードを忘れた方

調理力TOP » 調理力検定 » 食物繊維検定
食物繊維検定

食物繊維について、適切なものはどれでしょう?

images/img_q1.gif

  1. ヒトの消化酵素で消化される
  2. かつては「食べ物のカス」として扱われていた
  3. 日本人の大部分は不足していない栄養素
  4. サプリメントなども使って、とにかくたくさんとったほうがよい

食物繊維のはたらきについて、適切なものは?

images/img_q2.gif

  1. 腸内の悪玉菌のエサになる
  2. 血糖値を急激に上げる
  3. コレステロールの吸収を抑える
  4. 便のかさを減らしたり、固くする

食物繊維は何と何に大別されるでしょう?

images/img_q3.gif

  1. 水溶性と不溶性
  2. 水溶性と脂溶性
  3. 可燃性と不燃性

食物繊維が多く含まれるとされる食品群のうち、適切でないものは?

images/img_q4.gif

  1. 野菜
  2. 果物

同じ量なら食物繊維(総量)がより多いのは?適切でないものをお選びください。

images/img_q5.gif

  1. 白米より玄米に多い
  2. 薄力粉より全粒粉に多い
  3. 寒天よりゼラチンに多い
  4. じゃが芋よりさつま芋に多い

食物繊維検定
この検定の出題者調理力編集部
 
健康のためにとったほうがよいと言われる食物繊維。どんな食品に含まれるか、どんなはたらきをするか知っていますか?検定を受けて、毎日のおうちゴハンにかしこく食物繊維をとりいれましょう!(この検定は5問です)
この検定を受ける