もっと知りたい! カロリーhigh&low検定(魚介類編) - 調理力検定  

カロリーhigh&low検定(魚介類編):~調理力で健康!プロジェクト~

調理力ノート
ようこそ ゲスト さん
 
 

メールアドレス

パスワード

パスワードを忘れた方

調理力TOP » 調理力検定 » カロリーhigh&low検定(魚介類編)
カロリーhigh&low検定(魚介類編)

刺し身1人分のうち、最もカロリーが高いのはどれでしょう?

images/img_q1.gif

  1. いか(5切れ・40g)
  2. まぐろ赤身(5切れ・60g)
  3. あまえび(5尾・25g)
  4. ほたてがい(6個・55g)
  5. ひらめ(5切れ・40g)

次のうち、100gあたりの差が40kcal未満のものは?

images/img_q2.gif

  1. かつおの春捕りと秋捕り
  2. まだいの天然と養殖
  3. ひらめの天然と養殖
  4. あゆの天然と養殖

あさりとはまぐりのカロリーはあまり変わらない。○?×? (可食部100gあたり)

images/img_q3.gif

  1. ×

魚卵のカロリー、同じ重さなら最も高いのはどれでしょう?

images/img_q4.gif

  1. いくら
  2. たらこ
  3. かずのこ

練り製品のうち、最も低カロリーなのはどれ?

images/img_q5.gif

  1. さつまあげ(1枚・75g)
  2. 焼きちくわ(1本・90g)
  3. 笹かまぼこ(1枚・60g)
  4. はんぺん(1枚・100g)

カロリーhigh&low検定(魚介類編)
1000人以上が受験しました!
この検定の出題者調理力編集部
 
ヘルシーなイメージのある魚介類ですが、実際のカロリーはどのくらいでしょう?知らないうちにカロリーオーバー…を防ぐためにも、ちょっと確認してみませんか?
この検定を受ける