もっと知りたい! 豆腐検定 - 調理力検定  

豆腐検定:~調理力で健康!プロジェクト~

調理力ノート
ようこそ ゲスト さん
 
 

メールアドレス

パスワード

パスワードを忘れた方

調理力TOP » 調理力検定 » 豆腐検定
豆腐検定

豆腐の発祥の国は?

images/img_q1.gif

  1. 日本
  2. 韓国
  3. 中国
  4. インド

豆腐の説明について、適切でないものは?

images/img_q2.gif

  1. 木綿でこしたものが木綿豆腐
  2. 絹布でこしたものが絹ごし豆腐
  3. 充填豆腐は加熱している

豆腐の原料である大豆は、木綿豆腐1丁に何粒ぐらい使われている?

images/img_q3.gif

  1. 450粒
  2. 350粒
  3. 100粒

豆腐に含まれる栄養素について、適切でないものは?

images/img_q4.gif

  1. たんぱく質
  2. ビタミンB2
  3. カルシウム
  4. ビタミンD

豆腐は海外でも「tofu」の名で知られている。○か×か。

images/img_q5.gif

  1. ×

豆腐検定
1000人以上が受験しました!
この検定の出題者調理力編集部
 
夏は冷奴、冬は鍋、と日本の食生活に欠かせない豆腐。良質なたんぱく源であり、体にうれしい栄養素がたくさん含まれています。豆腐のことをもっと知って、豆腐マスターを目指しましょう(この検定は5問です)。
この検定を受ける