もっと知りたい! ふき検定 - 調理力検定  

ふき検定:~調理力で健康!プロジェクト~

調理力ノート
ようこそ ゲスト さん
 
 

メールアドレス

パスワード

パスワードを忘れた方

調理力TOP » 調理力検定 » ふき検定
ふき検定

ふきの選び方、間違っているものはどれ?

images/img_q1.gif

  1. なるべく太いもの
  2. 太さが均一なもの
  3. 鮮やかな緑色のもの

ふきの保存について、正しいものはどれ?

images/img_q2.gif

  1. ラップをせずに常温で保存
  2. ゆでて水けをきって冷蔵庫で保存
  3. ゆでて水に浸して冷蔵庫で保存

ふきの特徴的な栄養素、当てはまらないものはどれ?

images/img_q3.gif

  1. カリウム
  2. ビタミンB1
  3. 食物繊維

ふきの下ごしらえ、正しい順番はどれ?(※板ずりとは、塩をふり、まな板の上で転がすこと)

images/img_q4.gif

  1. 板ずり→ゆでる→皮をむく
  2. 皮をむく→板ずり→ゆでる
  3. 板ずり→皮をむく→ゆでる

次に挙げるお菓子作りの材料で、ふきと関係のあるものはどれ?

images/img_q5.gif

  1. アラザン
  2. マジパン
  3. アイシング
  4. アンゼリカ

ふき検定
この検定の出題者調理力編集部
 
ふきは、特有の香りと歯ざわりがある、季節感あふれる野菜です。下ごしらえも、慣れればとっても簡単!ふきのことを知って、さらにおいしくいただきましょう(この検定は5問です)。
この検定を受ける