もっと知りたい! まぐろ(鮪)検定 - 調理力検定  

まぐろ(鮪)検定:~調理力で健康!プロジェクト~

調理力ノート
ようこそ ゲスト さん
 
 

メールアドレス

パスワード

パスワードを忘れた方

調理力TOP » 調理力検定 » まぐろ(鮪)検定
まぐろ(鮪)検定

おいしいまぐろの選び方、筋目がどのように入っていると良い?

images/img_q1.gif

  1. 筋目がサクと平行に入っている
  2. 筋目が斜めに入っている
  3. 筋目がうず状に入っている

「本まぐろ」と呼ばれているのは、次のうちどれでしょう?

images/img_q2.gif

  1. めばちまぐろ
  2. きはだまぐろ
  3. びんちょうまぐろ
  4. くろまぐろ

くろまぐろの赤身ととろ、刺し身5切れ(65g)なら、カロリーの差はどれくらい?

images/img_q3.gif

  1. 約50kcal
  2. 約100kcal
  3. 約150kcal
  4. 約200kcal

冷凍まぐろをよりおいしく解凍したいとき、冷凍庫から取り出し、まずどうすればいい?

images/img_q4.gif

  1. 冷凍のさくを塩温水に漬ける
  2. 凍ったまま切り分ける
  3. 電子レンジにかける
  4. さくに酒をまぶす

まぐろの「づけ」をつくるとき、基本的な調味料の組み合わせは次のうちどれ?

images/img_q5.gif

  1. しょうゆ+砂糖
  2. しょうゆ+みりん
  3. しょうゆ+塩
  4. しょうゆ+酢

まぐろ(鮪)検定
この検定の出題者調理力編集部
 
お刺身やすしネタとしてもおなじみのマグロのこと。意外に知らないことがあるものです(この検定は5問です)。
この検定を受ける