もっと知りたい! ほうれん草検定 - 調理力検定  

ほうれん草検定:~調理力で健康!プロジェクト~

調理力ノート
ようこそ ゲスト さん
 
 

メールアドレス

パスワード

パスワードを忘れた方

調理力TOP » 調理力検定 » ほうれん草検定
ほうれん草検定

ほうれん草について、適切でないものは?

images/img_q1.gif

  1. 緑の濃いものを選ぶ
  2. 葉先がピンとしているものを選ぶ
  3. 根元から乾燥する
  4. 冬は露地ものの方が甘みが増す

ほうれん草はどうやって保存する?

images/img_q2.gif

  1. 袋から出して、野菜室へ
  2. しめらせた新聞紙で包み、ビニール袋に入れて野菜室へ
  3. 風通しのいい室内に吊るしておく
  4. 横にして冷暗所におく

サラダほうれん草について、適切でないものは?

images/img_q3.gif

  1. 生食に向く
  2. やわらかい
  3. アクが少ない
  4. トマトと同じくらい糖度が高い

ほうれん草に含まれるβ-カロテン、ビタミンC、Eは何ビタミンと呼ばれている?

images/img_q4.gif

  1. 抗酸化ビタミン
  2. 抗美容ビタミン
  3. 緑黄色ビタミン
  4. 野菜ビタミン

ほうれん草のアクをやわらげるなら、どちらの方法がいい?

images/img_q5.gif

  1. ゆでてから、ざるにあげて冷ます
  2. ゆでてから、水にさらす

ほうれん草検定
この検定の出題者調理力編集部
 
ほうれん草の上手に調理するコツや栄養のことを学びましょう。あなたはポパイになれる!?(この検定は5問です)
この検定を受ける