もっと知りたい! お弁当検定 - 調理力検定  

お弁当検定:~調理力で健康!プロジェクト~

調理力ノート
ようこそ ゲスト さん
 
 

メールアドレス

パスワード

パスワードを忘れた方

調理力TOP » 調理力検定 » お弁当検定
お弁当検定

お弁当をつめるとき、一番最初につめたほうがいいのは?

images/img_q1.gif

  1. ごはん
  2. レタスなどの生野菜
  3. 温かいおかず

おかずをすきまなくきっちりつめるには、野菜や副菜をうまく使うと良い。○、×?

images/img_q2.gif

  1. ×

お弁当のおかずに使う油はどちらのほうが良い?

images/img_q3.gif

  1. 動物性油
  2. 植物性油

冷めてもおいしいおかずづくりをするうえで、ふさわしくないのは?

images/img_q4.gif

  1. 味に変化をつける
  2. 調理法に変化をつける
  3. 加熱を控えめにする
  4. 香辛料を活かす

お弁当がいたまない工夫として、ふさわしくないのは?

images/img_q5.gif

  1. 水気の多い生ものは避ける
  2. 煮物の汁気は飛ばす
  3. 前日のおかずをそのままつめる

お弁当検定
8000人以上が受験しました!
この検定の出題者調理力編集部
 
毎日のお弁当づくりって大変!でも、お弁当づくりは基本とコツさえつかめば、カンタンに、楽しみながらできるようになります♪
まずはお弁当ビギナーさん向けの基礎からおさらいしましょう。 (※この検定は全5問です)
この検定を受ける