出題者のご紹介
出題者のお名前
健康・食育検定協議会
![]() |
健康と食に関する考え方と正しい知識の普及・啓発活動を通じて、1人でも多くの方の幸せに貢献すると共に、社会貢献することを目的とする団体。健康を実現するために、自分にとって何が一番必要なのかという情報を選別する力を身につける教育が急務だと感じ、「健康・食育マスター講座」を設立。 |
<ホームページ> ■ 健康食育検定協議会
つくった検定

★ 食育について
「食育」は食の教育です。しかし、単に食の知識だけを身につけていても健康にはなれません。私たちの考える「健康教育」には、もちろん食の教育である「食育」も含まれています。日々の食事でも、食に関して考えなければいけないこと、知らなくてはならないことが沢山あります。 さまざまなライフスタイルがある現代社会の中で、個人個人にあった食生活を見いだし、食を通して病気にならない心と身体を手に入れてもらうこと。正しい知恵とその実践方法を学び、巷に溢れる健康情報を、どう判断し、何を選択するかを世の中に伝えていくこと。それが私たちの「食育の答」です。
★ 「健康・食育マスター講座」について
私たちの身体は、食べたものからできています。そして、未来の私たちの身体も、これから食べるものによって作られます。だからこそ、人々の健康を「食」と通して実現させたい! しかし、テレビや雑誌などの健康に関する情報が溢れている世の中で、やみくもに身体に良いと言われるものを食べたり、実は自分に合っていないものや食べ方を生活に取り入れていたりして健康改善がされていないという方が多くいらっしゃいます。 健康の実現には、自分にとって何が一番必要なのか、情報を選別する力が必要です。私たちは。10年間2万人の声から導き出された実践できるノウハウを凝縮し、人に教えたくなる・・・そんな知識が身につく講座を運営しています。


