出題者のご紹介
出題者のお名前
チーズプロフェッショナル/ソムリエ
佐藤洋美 さん
![]() |
「ワインがある食卓」の素晴らしさに魅せられ、飲食業界の道へと進む。 |
<ホームページ>
■30歳以下のソムリエ集団 U-30
■ワインサロン ティーズワインルーム
■マックスワインサロン
つくった検定

★料理をする上で大切にしている事
愛情込めて作った一皿は、必ず相手の心に届くもの。食べる人の「美味しい」笑顔を思い浮かべ、自分自身も楽しみながら料理することを心がけています。
また、食事の時間が“楽しい”ものであるということは、食を通して健康で美しくある為に、決して見逃せない条件です。正しい知識を持ったうえで、料理した一皿をより美味しくいただく為の演出も大切にしたいと思っています。
曇り空の日には、明るい色のランチョンマットにしてみる、一輪の花をテーブルに飾ってみる、お料理や気分に合わせてBGMを変えてみる・・・ほんの小さな変化を加える事で、日々の食卓に彩りが添えられ、そこから会話が生まれてきます。
人が集まりたくなる、家族が早く帰りたくなるような食卓作りを含め、食のトータルコーディネートを大切にしていきたいです。

★ 自然の恵みと、人の知恵に感謝
フランスに短期滞在をした頃、現地のマルシェに足を運んでみてまず驚いたことは、食材の豊富さ!色鮮やかで肉厚な野菜やフルーツ、きのこ、魚介類、肉やチーズなど、数えきれないほどの新鮮な食材がところ狭しと並んでいるのです。そして、それらを食べてみて、どれも今まで味わったことのない位に濃厚であることにさらに驚かされました。
小さな頃から、当たり前のように様々な食材を口にしてきましたが、それらはすべて大地の恵みを受けて、ひとつひとつ大切に育てられたものなのですね。南仏のサンサンと照りつける陽射しを浴びながら、身をもって感じさせられたのです。
繊細さが魅力のひとつである日本の食材を育んだ自然や作り手、それを食卓まで運んでくれる全てに対して感謝の気持ちを忘れずにいたいと思います。
ワインやチーズも自然の恵みと、人の知恵によって作られた大切な“農産物”。その魅力をひとりでも多くの人に伝えることで、より豊かで健康的な食の時間が広がっていくことを願っています。


